遊戯王を通販で探してる?
TOPページ | 前のページ | 次のページ
遊戯王 デュエルモンスターズ FORCE OF THE BREAKER BOX 価格: 4,505円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 内容 全60種/ウルトラレアカード:4種/スーパーレアカード:7種/レアカード:14種ノーマルカード:35種 1パック:5枚入り 1ボックス:30パック入り ※1BOXで全種類は揃いません。また、同じ種類のカードが入っている場合もございます。遊戯王デュエルモンスターズGXに登場した、オブライエンのデッキを造るためのカードが封入されています。
この商品の楽しさは、カードを集める楽しさ、友達と交換する楽しさ、ルールを覚える楽しさ、デッキを自分の頭で考えて作る楽しさ、親子で遊べる楽しさ等の楽しみ方があります。
教育的価値としては、どんなカードゲームでもルールやマナーがありま |
|
|
|
遊☆戯☆王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブック (9) (Vジャンプスペシャルブック) 価格: 900円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 このごろ、コナミさんは、入門者救済商品を多くだしている。ストラク「帝王の降臨」3箱と、このザ・ヴリュアブル・ブック9(「ネクロフェイス」、「封印の黄金櫃」同梱 )で、使いやすい次元帝がほぼ出来てしまう。遊戯王カードを買うのが初めてなら、ゴールドシリーズも数パック必要かも。欲を言えば、「砂塵の悪霊」(安くて入手しやすい、スピリットで使い回しがきくので、一枚有れば十分。かなり前の ストラク「アンデッドの脅威」に一枚入っていた(SD2-JP004))や「D.D.ダイナマイト」(運よくみつけたら即 GET )も有った方がよいかも。「ネクロフェイス」,「D.D.ダイマイト」は、勝負が判らなくなったとき |
諸王の冠―ソーサリー〈04〉 (Adventure game novel―ソーサリー) 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 ある意味、ゲームブックの悲劇は、このソーサリー四部作が「元祖でありながら既に完成されてしまっていた」事に尽きる。生みの親であるスティーブ・ジャクソンにしてすら、この四部作以降、これらを超える作品は作れなかったのだから、いかに完成度が高かったかが分かる。
ジョン・ブランシュにより描き込まれた挿絵も非常に独特で強烈な魅力があり、この人の挿絵が無ければ、いかに作り込まれた内容であろうとソーサリーの魅力は半減してしまっていただろう(残念ながらこの復刻版の表紙絵はオリジナルの雰囲気をまったく伝えていない)。この人の描く絵には「生活臭」がある。街の裏通りの危険な雰囲気、そこに建 |
遊戯王 1 (集英社文庫 た 67-1) 価格: 650円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 なにかとカードばかり注目されがちだが今見直すと初期もかなり面白い! つか王様こえええええ! もとは週刊連載ゆえテンポよく悪人達を倒していく(多少やりすぎでも)様は小気味よい さらにその敵が揃いも揃って○○ガ○ばかり。 久しぶりの遊☆戯☆王 あなたもいかがですか? |
遊戯王デュエルモンスターズエキスパート2006 価格: 5,229円 レビュー評価:4.0 レビュー数:7 遊戯王カードを題材にした「デュエルモンスターズ」シリーズの作品。
これ以降、シリーズはDSへ移行しているので、これがGBA最終作品である。
私はこれ以前の作品は5までしかやっていないので
それとの比較になるが、とにかくカードが多い。
実に2000種類ものカードが収録されており
カード入手が楽になっていることも相まって
組めるデッキの幅は猛烈に広がった。
システム周りも変更が多く、Bを押し続けることでチェーンをスキップできたり、
デッキ編集画面で詳細なカード検索が可能であ |
遊戯王デュエルモンスターズGX タッグフォース 価格: 5,229円 レビュー評価:4.5 レビュー数:18 遊戯王が久しぶりにやりたくなって買いました。
やったのは6年前ぐらいでしたね。とても新鮮な気持ちで迎えることができました。
ゲーム内容ですが、序盤はとても面白かったんですが、だんだんカードが増えるにしたがってデッキ構築に時間をかけるようになり、プレイしてるときだるくなりました。
ここ最近ではデュエル自体もつまらなくなってきました。なので売りました。最大の原因はカード枚数の多さで1枚1枚カードを活かせなかったことですね。
他の人は楽しんでると思いますが僕には合わなかったんだと思います。
ただ完成度は高かったんで全体的な評価は☆3にしま |
遊戯王デュエルモンスターズ ワールドチャンピオンシップ 2008 価格: 5,229円 レビュー評価:3.5 レビュー数:15 とにかく熱中しています。
自分にとって遊戯王のゲームをやるのはGB版以来ですが、新しいカードと収録数の多さにはビックリしました。
またDPを貯めてパックを購入する時、開封時のドキドキ感も味わえるところは素晴らしいです。
シミュレータとしてだけではなく、一応"デュエルワールド"というストーリーモードもあるし、タッグデュエルも出来るので、なかなか楽しめるかと思います。
遊戯王好きの方だけではなく、私のように最近の遊戯王をよく知らない人にも(カードの多さに戸惑うかもしれませんが)是非お勧めした |
遊戯王 デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 帝王の降臨 価格: 1,050円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 構築済みデッキシリーズ最新作!今回は幅広いプレイヤーに人気の高い「帝(みかど)」モンスターを中心に構築されており、現在のデュエルシーンに マッチした内容というだけでなく、非常に強力なタイプのデッキです。 ライトロードなどより安い!!
このごろ、コナミさんは、入門者救済商品を多くだしている。これを3箱と、ザ・ヴリュアブル・ブック9(「ネクロフェイス」、「封印の黄金櫃」同梱) で、使いやすい次元帝がほぼ出来てしまう。しかも、ライトロードが相手だと相性がよい。遊戯王カードを買うのが初めてなら、ゴールドシリーズも数パック必要かも。欲を言えば、「砂塵の悪霊」(安 |
遊戯王 ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム スターターデッキ 2009 価格: 1,050円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 ●猫、サモプリ、制限確定した今更ながら、購入いたしました。
●新禁止制限リストで、猫、制限でも、ベルンの手札破壊能力は魅力。
●確かに、ベルン目的なら、単体で買った方が安いですが、他にも欲しいカードが、有ったので、こちらにいたしました。
●ガトムズの緊急指令で、うまくすれば、ベルン2枚で、相手の手札2枚破壊も可能。
●レベル調整カードは、シンクロ使いでなくても、かなり便利だと思います。
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
|